離職が半減した例も

業界パイオニアが伴走する、貴社だけの社内ラジオ制作サービス

このようなニーズに

社内ラジオをやってみたい

社内のコミュニケーション活性は、まずは担当者の熱意がベースになります。

ラジオを行いたい社員もいる

チームができると、第一歩目を踏み出せます。

予算も確保したいが未達だ

部長決済でいける価格でなんとか始めてみたい!というニーズに応えるのがこのライト版。

社内ラジオ【ライト版】
6つのポイント

費用をかけない

スマホ内蔵マイクや無料アプリでスタート。
少しの投資(1万円程度のマイク)で音質を確保。

5~10分のラジオで気軽に

短い尺で制作ハードルを下げます。短いので冗長になりにくく、あっという間に聞けちゃいます。

編集・BGM演出をあえてしない

BGM演出などの編集作業は行いません。

オンラインで全て完結

収録から配信まで、全てオンラインで完結。Google MeetやZoom、各種音声配信プラットフォームや社内ツールを活用し、手軽にコンテンツを届けます。

難しいネタを作らない

質問をあらかじめ決めておき、自動でメールを送る仕組みで事務局負担ほぼなし。Googleフォームで回答を収集し、その回答を元に台本を作成します。

永遠にできるネタを選ぶ

社員の参加が勘所(かんどころ)。社員が発信する趣味のニュースなどはとてもよいコンテンツです。積極的に社員を巻き込むために、発信の頻度は高めに。

実際にショート番組を作ってみた結果

実際にお客様で10分番組を作ってみたお客様から

「20分番組だとゲストによっては冗長になることがあるが、
10分番組だとそれが感じられない」


という声を頂きました。
短い時間の中で決めた質問だけを行うためと思われます。

「ひとまず始めてみたい」というお客様に
可能な限りハードルを低く設定して作った企画が「ライト版」です。


当社はラジオ型の社内コミュニケーションでお客様に伴走し、社内コミュニケーションが一段上のレベルになるためのお手伝いをします

Find us

contact to

株式会社オフィスエンニチ

所在地
大阪府守口市金下町1-10-8
TEL 090-2708-1381
stakama@office-ennichi.com
代表 代表取締役 高間 俊輔